預金者には知らせない・・・こんなことって許されるの

北海道の某信組で03年から05年にかけて9000万〜50万円の横領事件が5件も起こっていたか゛総代会(株主総会)では公表していなかったとのこと。全額返済させており懲戒解雇にしていたからだって。(損害がなかったから?)
顧客から預かった現金をそのまま着服するなど単純な手口で、遊興費に使っていたらしい。1件だけは告訴したが、全額返済などを理由に不起訴処分になっていたという。財務局からは、発覚のたびに再発防止の指導を受けていたという。(真摯に受け止めず?)
再三の不祥事件にもかかわらず、公表しなかったことは預金者への隠蔽で、裏切り行為でもある。同信組の専務は「不祥事が連続して起き、重く受け止めている。内部の監理体制強化と法令順守の徹底で、今後は起きないようにする」と悪びれもなく話しているが、何が管理体制の強化だ! 法令順守の徹底だ! 預金者を欺いた責任はどうなるのか? 上層部の資質に問題があるから職員の資質に蔓延しているとしか思えない。 某銀行のATMコーナーへのカメラ設置事件や今回の問題などますます金融機関への信頼を無くする事件の勃発にはあーいゃだー。 (元金融機関人としてワタシは怒ります)
秋深し山間部をドライブし、京都府園部まで「G・GOLF」に行ってきました。道々の山々も紅葉が素晴らしく「秋深し・・晩秋」を感じてきました。スコァは相変わらずの連続で、「強すぎ、弱すぎ、曲がりすぎ、止まるところに止まらずに」の連続でした。でも木立に囲まれた中でのプレーは最高でした。